忍者ブログ

ボストンシェーカーのつぶやき

銀杏北通り、三駒ビル地下にて営業しておりますBar Failteです
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
(09/01)
(06/12)
(05/15)
[06/14 failte]
[06/13 darkside]
[06/12 darkside]

01.23.09:06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 01/23/09:06

04.03.19:51

ヤマザキ春のパン祭

やっと春らしい陽気になってきましたが

まだまだ夜は少しひんやり感じます

雑誌等では春を感じる食べ物や飲み物が色鮮やかに飾ってますが

気持ちもハッピーになるような商品を、フォルチャでは始めてまいります〓

題して・・・

「春のシャン

パン

祭〓」


頭文字を取って、
「ヤマザキ春のパン祭」
と覚えて下さい〓〓

普段はなかなか飲むことのできないフルボトルサイズの本格シャンパンを、リーズナブルにグラスシャンパンとして週替わりでご提供してまいります〓

第一弾は・・・

「ウ゛ーウ゛クリコ ローズラベル(ロゼ)」
桜が散ってしまうまでの期間限定です〓
この機会に是非どうぞ〓



PR

04.01.01:34

CORTEO by cirque du soleil

行ってきましたコルテオ〓
2005年より世界中を興行してまわり、ここ日本では東京・大阪・名古屋・仙台と九州では福岡で二ヶ月間だけの公演。

最終日まであと五日という完成度の高いショーを目の当たりにし、圧倒され続けた2時間半・・・

中世ヨーロッパを思わせるような円形の舞台の上で繰り広げられるストーリー。
ワクワク・ドキドキからの笑い、感動、驚き、そして涙・・・

やっぱ世界レベルは違いますわ〓

サービス業を志す者にとって、大変勉強になりました
世界のトップレベルのパフォーマンスはハンパじゃなかったす〓

シルク・ド・ソレイユは世界中から集められたスタッフで形成している正にドリームチームなんですがそんな中、一人だけ日本人の出演者もいてすごくかっこよく、誇りに思えました〓

これからの自分の仕事に置き換え、独創的な技術と発想でお客様にドキドキやワクワクを提供していきたいと、心に誓った休日でした〓〓




[コルテオ] ブログ村キーワード

03.30.19:09

春眠暁を覚えず

皆様のご協力のおかげで、今年のお花見会も盛大に開催することができました

まずは感謝、、、そして謝罪致します〓

ホントすみません〓

なんか・・・

ホントに・・・

中盤の記憶が全くないんですよ〓

主催者が言うのもなんですが、一次会っていつ終わったんですか〓

二次会カラオケらしかったんだけど、何人で何時間いたんですか〓

私はどうやってフォルチャまで帰ってきて、そして寝てたんですか〓

何故目が覚めたら店が満席だったんですか〓

そして色んな酒が(特に高いやつ)おもいっきり減ってるんですか〓

でも三次会のフォルチャでは、寝てて、起きて、お客様側の席に座って、くだまいて、お客様にカウンターの中に入ってもらってお酒作ってもらって・・・

私は一杯も作ってませんが・・・〓

きっちり売上金があがってたのでまぁいいか〓

みたいな〓

ダメ人間でした〓

皆様に支えられてのフォルチャですm(__)m

最後に・・・

酔っ払いながらも素敵な人達に囲まれて、笑い声のBGMに包まれて、今年の春も幸せでした〓



03.25.00:05

お知らせ

「時間を守る大切さを教えてくれたのは、
のびきった麺だった」
とUFOの湯切り口に書いてありました

色々と考えさせられます〓

もうすぐお花見〓
ここ数日、寒さが戻ってきたような感じでなかなか春っぽくならないけど、おかげで日曜が桜のピークになりそうで今からワクワク〓
基本プラス思考です〓

参加希望がまだの方はお早めに〓

また、3月30日(火)は研修の為、営業を一日お休みさせて頂きます
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します

一日一日を大切に・・・

最近意識して営業やっております〓
のびきった麺にならないようにね〓

03.15.02:10

新酒まつり

毎年この時期になると、阿蘇の高森町で「新酒まつり」なる素敵なイベントが催されます
今回22回目となるこの日本酒のイベントにお客様と共に参加してきました

朝まで降っていた雨もすっかりあがり、ポカポカ陽気の中蔵出しの新酒を升でいただく・・・
このうえない幸せです

おつまみは地元の名産が取り揃い(肥後赤牛の丸焼き・やまめの塩焼き・味噌田楽などなど)おのずと酒の量も増えてきます

あっという間の3時間、とあるお客様の言葉を借りると「ハッピーすぎる!」このイベントは、毎年恒例にしていきたいと思います



<<< PREV     NEXT >>>