02.02.11:25 [PR] |
04.03.05:20 ピリ&ヘルシー |
ミクソロジーの新作です
「スパイシーパプリカトニック」
いわゆるウォッカトニックなのですが、あらびき黒胡椒風味のローストパプリカを加えました。
パプリカをオーブンでグリルすることにより、果肉の中に眠っている豊富な果汁は香りと甘みを高め、黒胡椒と合わせることによりエキゾチックな風味が出来上がりました。
またパプリカは、ビタミン様物質の一種であるビタミンPを含んでいて、このビタミンPはビタミンCを壊れにくくし、またその抗酸化作用の性質を高める効果をもつことでも知られています。
最初の1杯目にはもちろん、体が気だるい時や、熱っぽいのに街まで飲みに出てきてしまったなーなんて時にもオススメです
季節の変わり目、体調を整えつつも、お酒を楽しみましょう
※パプリカ(英:Paprika、学名:Capsicum annuum cv.)はナス科の多年草であるトウガラシ属トウガラシの一栽培品種。肉厚で辛みが無く甘い品種で甘味唐辛子とも呼ばれる。日本で流通する果実の多くは赤や黄色であるが、紫色、茶色などの品種もある。
パプリカの果実はやや大型となり、辛みが無い。果皮はやや硬いが、果肉は豊富な果汁を含み肉厚で糖度が高い。果実は加熱調理するほか生でも食べられる。
「スパイシーパプリカトニック」
いわゆるウォッカトニックなのですが、あらびき黒胡椒風味のローストパプリカを加えました。
パプリカをオーブンでグリルすることにより、果肉の中に眠っている豊富な果汁は香りと甘みを高め、黒胡椒と合わせることによりエキゾチックな風味が出来上がりました。
またパプリカは、ビタミン様物質の一種であるビタミンPを含んでいて、このビタミンPはビタミンCを壊れにくくし、またその抗酸化作用の性質を高める効果をもつことでも知られています。
最初の1杯目にはもちろん、体が気だるい時や、熱っぽいのに街まで飲みに出てきてしまったなーなんて時にもオススメです
季節の変わり目、体調を整えつつも、お酒を楽しみましょう
※パプリカ(英:Paprika、学名:Capsicum annuum cv.)はナス科の多年草であるトウガラシ属トウガラシの一栽培品種。肉厚で辛みが無く甘い品種で甘味唐辛子とも呼ばれる。日本で流通する果実の多くは赤や黄色であるが、紫色、茶色などの品種もある。
パプリカの果実はやや大型となり、辛みが無い。果皮はやや硬いが、果肉は豊富な果汁を含み肉厚で糖度が高い。果実は加熱調理するほか生でも食べられる。
PR
03.26.06:39 またまた新作です |
これは、ずっとやりたかったミクソロジーカクテルのひとつなのですが、生バジルと合わせることで満足のいく出来に仕上がったので、グランドメニューとして皆様にお出ししていくことにしました
「グリル・ド・トマトマティーニ」
ペストルで潰したトマトとバジルが絡み合い、素晴らしいマリアージュを奏でています
仕上げにフロートするグリルトマトは粗引き塩コショーを両面たっぷりと利かせ、その味わいはまるでイタリアンを食べてる様
ヘルシーにサラダを飲む感覚でご注文下さい
「グリル・ド・トマトマティーニ」
ペストルで潰したトマトとバジルが絡み合い、素晴らしいマリアージュを奏でています
仕上げにフロートするグリルトマトは粗引き塩コショーを両面たっぷりと利かせ、その味わいはまるでイタリアンを食べてる様
ヘルシーにサラダを飲む感覚でご注文下さい
03.25.02:04 新作ミクソロジー |